![](http://raywood.jp/cdn/shop/files/brown.jpg?v=1724838696&width=1600)
本格4WDの走破力で、野山を駆ける。
WPLはクロスカントリー車、またはロッククローラーなどと呼ばれる、オフロードを走行することを前提として設計。パワフルな四輪駆動仕様と低速トルクを重視した設計のため、悪路での走破性が極めて高く本格的なロッククローリングの雰囲気を十分に楽しむことができます。
実車ライクな構造を随所に採用
実車のスズキジムニーでも伝統的に採用されているラダーフレーム構造をはじめ リーフサスペンション機構の採用、また丈夫で走破性に優れたリジッドアクスルも再現、
さらに細かい点ではリーフスプリングを実際に機能するシャックルで支持するなど随所にこだわり、実車さながらの機構を再現しました。
スズキジムニーらしい堅固で整備性にすぐれたシンプルな構造をお楽しみください。
もちろんカスタムパーツも豊富に揃っているので、自分好みのドレスアップや走行性能を追求するカスタムも楽しめます。
![](http://raywood.jp/cdn/shop/files/jimny_c74_feature2.webp?v=1717459997&width=1600)
![](http://raywood.jp/cdn/shop/files/JA11C_set.jpg?v=1724826693&width=1600)
完成済みフルセットモデル (RTR)
組み立て済みの本体、送信機(プロポ)、バッテリー、USB充電器が入ったフルセット。
組み立てが不要で、送信機に単三乾電池2本を準備することで、走らせられます。
本体のバッテリーはUSB充電が可能です。
※RTR…Ready To RUNの略
修理・カスタムができる
WPLの最大の特徴が、カスタムパーツの豊富さです。万が一破損した場合も、スペアパーツがある為、修理することが可能です。
また実車さながらにタイヤやホイール、外装などのカスタムパーツが豊富にあります。自分だけのオリジナル車体を作って楽しむことができます。
![](http://raywood.jp/cdn/shop/files/custom_4bbdf306-bdfe-454e-9ca5-14c42254dccc.jpg?v=1724826732&width=1600)
![](http://raywood.jp/cdn/shop/files/jimny_c74_feature5.webp?v=1717458377&width=1600)
PSE・技適取得済みで 安心して遊べる
株式会社RAYWOODが日本国内で唯一の日本正規代理店としてフルサポート。また「技適マーク」はもちろん、バッテリーも「PSEマーク」を取得しているので、安心して楽しめます。
※技適マークを取得していない製品を使用すると電波法令違反となります。
![](http://raywood.jp/cdn/shop/files/C74-1.png?v=1733800520&width=1600)
限定特典:人気ブランドのミニチュアステッカーが付属!
多くのブランド様のご協力のもと、このステッカーを作る事が出来ました。
ステッカーチューンはもっとも手軽なカスタムです。ぜひご活用ください。
※2024年製造分のみ付属
貼り付けイメージ例
![](http://raywood.jp/cdn/shop/files/WPL_ffda5652-8ff7-4cbb-bc94-d7961b468425.png?v=1724899574&width=1080)
![](http://raywood.jp/cdn/shop/files/whiteWPL.png?v=1724899580&width=1080)
![](http://raywood.jp/cdn/shop/files/white_68f30924-c957-46ea-bc72-2f9bca349953.png?v=1724899580&width=1080)
![](http://raywood.jp/cdn/shop/files/how_to_play.jpg?v=1723083287&width=1600)
注意事項
![](http://raywood.jp/cdn/shop/files/jimny_c74_otona_no_custom.webp?v=1717454170&width=1080)
WPLは「大人向け」の趣味の遊び
「壊れたら直す」ことも必要です。
スケール感(本物のようなリアリティのある構造)も重視して設計されているため、強度や耐久性を重視して設計されたモデルと違い壊れることがあります。
推奨年齢は8歳以上、また15歳までは大人が付き添いのうえ遊ぶ事をお勧めさせていただいております。
走らせて遊ぶだけではなく「壊れたら自分で修理する」ことも必要になるためあらかじめご了承の上お楽しみください。長く遊んでいただく為には定期的なメンテナンスや消耗部品の交換も必須になります。
修理方法などでお困りのことがございましたら、ぜひご気軽にサポートまでご相談ください。
![](http://raywood.jp/cdn/shop/files/attention.png?v=1724839189&width=1080)
本体色に関して
ボディ本体にマット色を採用している為、成型時/型抜き時に伴う僅かなヒケや塗装表面部のマット地のムラ/荒れなどがございます。
![](http://raywood.jp/cdn/shop/files/970_buttery.jpg?v=1698291793&width=1080)
バッテリーに関して
WPL C74-1 スズキジムニーでは4ピンタイプのコネクターを採用しております。
バッテリー充電器に関しては、生産ロットにより本体の色が画像と異なる場合がございます。
- スケール
1/10
- 全長
約360㎜
- 全幅
約140㎜
- ホイールベース
188㎜
- タイヤ径
約72㎜
- モーターサイズ
370サイズ
- バッテリー
7.4V 600mAh
- セット内容
RCカー、送信機、走行用7.4Vバッテリー、USB充電ケーブル、取扱説明書、日本オリジナルステッカー、日本オリジナルミニチュアブランドステッカー
※送信機用電池(単三電池×2本)は別売りです。
- ご注意
掲載商品の仕様は製造ロットにより変更される場合がございます。
よくあるご質問
【PWM制御】による仕様です。
特に低速時は短いパルスが長い間隔で流れるため高音が際立ちます。
例えるなら車のエンジン音のようなものですので、ご容赦ください。
切れ角の初期設定はメタルパーツによるカスタムが前提の「最大」になっております。
標準装備された足回りのまま走行させるとガタが生じたり、「キュルキュル」というような異音が鳴りますので、
カスタムをしないで走行させる場合は、
ST.EPボタンを押して切れ角を「小」に再設定してください。
オフロード走行での走破性を重視してデフロックしている都合上、どうしても発生します。
ステアリングEPボタンを押し、切れ角を小に設定すると軽減されます。
人気商品
RANKING ITEMS![PROFIX NITRO-COMP ニトロコンプ V1 オイルレスエアコンプレッサー](http://raywood.jp/cdn/shop/files/v1_9ca0dd6b-fd67-40a9-a06f-42c376bd7895.jpg?v=1717558769&width=600)
![PROFIX NITRO-COMP ニトロコンプ V2 オイルレスエアコンプレッサー](http://raywood.jp/cdn/shop/products/3_b79ce3b8-5e4a-45c8-b059-a9091137acb6.jpg?v=1717558652&width=600)
![PROFIX AIR-SYSTEMS スーパードレンフィルター](http://raywood.jp/cdn/shop/products/1_56f292f3-dbf5-406a-892f-ab19c13ca903.jpg?v=1717558573&width=600)