ABOUT
- STORY
- MISSION
- INTRODUCTION
- CEO
- COMPANY
- CONTACT
BRAND STORY
昔からなにも続かない人間だ。
ふと電車の窓に映る己のスーツ姿に違和感を覚え、似たような人たちと一緒に自然ななりゆきで音楽を始めた。
日本では売れないとわかって海外に移り、幸運にもそこそこ活動したが、それも突然の強制帰国で終止符を打たれた。
多くのアーティストは収入が少ない。
どんなアーティストでも価値はあり、評価に対する報酬を受け取るべきである。
アートからイノベーションを創出し、公平に取引するプラットフォームの確立を目指したい。
一度は夢破れた自分だけれど、
今度は誰かの夢に何らかの形で寄り添い、真摯に応援することを新しい夢として、挑戦したい。
何かに夢中になって、それをやり遂げた時の心地よさは
多摩川に落ちる夕日のように壮大な自然を見た時に似た何かだ。
毎日最悪だけど、最高なあなたをほんの少しでもサポートする
そんな企業でありたい。
OUR MISSION
私たちはアートからイノベーションを創出し
公平に取引できる
プラットフォームの確⽴を⽬指します
Vision
全てのデジタルネイティブに向けた
新しい時代の多様なギアで
クリエイティブをサポートする
Mission
「やってみたい」を応援する
全ての作品に価値を
Value
共に創る
BUSINESS INTRODUCTION
ペンタブレット "KUMADORI"
2019年11月、日本発のペンタブレットブランド 「筆や写楽」を創立。
第一弾としてロープライス・ハイスペックペンタブレット「KUMADORI」を発売する。
livedoorニュースに掲載され注目を浴び、初回分は即完売。その後もTwitterを
中心に二度三度と話題になり、品薄が続く。
ペンタブレット "TSUKISHIRO"
2020年8月、「筆や写楽」ペンタブレット第二弾として「TSUKISHIRO」を発売。月白と呼ばれる伝統的な日本の和色をモチーフに、「KUMADORI」とは対照的に小さく持ち運びもしやすい製品となっている。
パッケージイラストのキャラクターは公募で名前を「月讀つむぎ」と命名し、「筆や写楽」イメージキャラクターとして活躍中。今後Vtuberとしても活動予定。
エアブラシ
日本では数少ないUSB充電式のエアブラシ「USB充電式ミニコンプレッサー付き。エアブラシRW-082」を発売。じわじわと売上を伸ばしAmazonのエアブラシカテゴリでランキング1位を獲得、以降ランキング1位の常連となる。カスタマーサポートも好評で定番のヒット商品に成長。
1/12 RCカー
「WPL」製品はかねてよりハイクオリティなディティールでマニアの間では
⼈気の海外製ラジコン。⽇本では⼊⼿困難だったがこの度RAYWOOD
がWPL社と独占契約し、技適マーク取得・電波法を遵守した上で「正規品」
として国内で初めて販売する。安価で本格的なRCカーを普及させ、80年代のような市場の再活性化を目指す。
CEO
株式会社RAYWOOD 代表取締役
⽊村 洋⼀
KIMURA YOICHI
Profile
20代は日本・海外で音楽活動に専念。帰国後、結婚を転機に31歳でEC業界の道へ。
2017年独立し個人事業主として「RAYWOOD」を設立する。
主にインターネットとSNSを駆使したD2Cモデルをフル活用し、イラスト用ペンタブレット・エアブラシ・RCなどのホビー用品を展開、誠実でユーザーフレンドリーな姿勢が評価され多くの顧客(ファン)を獲得する。
2020年、業績好調によりRAYWOODを法人化。
COMPANY
HISTORY
2017年 個人事業でRAYWOODを設立
アナログ画材の販売開始
2019年 充電式エアブラシの販売開始
8月 エアブラシα(RW-082)の販売開始
2019年 ペンタブレットブランド 筆や写楽を創立
11月 KUMADORIを発売開始
2020年 株式会社RAYWOODを設立
株式会社 RAYWOOD
所在地 | 〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-11-1 集花園ビル4F-A |
代表 | 代表取締役 木村 洋一 |
設立 | 令和2年 1月 22日 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 3名 |
主要取引銀行 | 楽天銀行、城南信用金庫、世田谷信用金庫 |
業務内容 | ホビー用品の小売、商品企画、販売 1. ペンタブレット事業 2. エアブラシ事業 3. RCカー事業 4. その他事業(玩具・雑貨など) |