MY BUILD

vol.3

vol.3

今回のウッド社長モデルは一味違う。 足回りを強化し、走破性能に特化したカスタムだ。 メタルアップグレードでベースの強化をしつつ、リフトアップのためにハイリフトメタルリンケージ&アクスルトラスセットを組み込んだ。 さらに! フロントには、アクスルサーボマウントを搭載!専用のステアリングリンケージセットを組み合わせることでワンランク上のステアリング性能に。 ウッド社長のB36は働く車がテーマだ。 組立てでは苦戦に苦戦を重ねた6輪機構。 今回はパトランプ(問屋ワールド扱いのRCカー用LED回転灯)とガチャガチャで手に入れた「第一」のランプでマイビルドに参戦。 このB36は、完成品でなくメタルエディション(メタルパーツを中心に様々なアップグレードパーツが同梱されている)すべて自分で組み立てるのが前提のキットだ。 作業ボリュームの大きいB36キットの製作後の満足度は、誰もが感動し唸るに違いない。

vol.2

vol.2

メタルリンケージ&アクスルトラスセットを使うことで車高を上げています。 V2ソフトタイヤとの組み合わせの場合、フェンダーカットなしでもフルストローク時にボディへの干渉はほぼない状態に仕上がっています。 今回は競技車両っぽさを出したかったのでボディの加工も実施(バンパーカット、C24グリルの移植、ドアカット)。 さらにオリジナルデカールでDULOロゴをあしらったカスタムペイントで派手めに仕上げました。 初めてフル?カスタムに挑戦。 C44のキットに含まれていたカスタムパーツを軸に組み立てました。 ペイントでは今回初めて汚し塗装に挑戦。今回は経験が足りず、汚し加減がなかなか掴めませんでした。次回はもっとリアルな汚し塗装の仕方を開発Kさんに伝授してもらいます! 敷居が高そうなカスタムでしたが、やってみると意外と簡単でした。 今後も様々なカスタムに挑戦していきたいですね!